管理人

73歳になる私は、会社を辞めてから年金暮らしで生活はできるとはいえ、何の目的がないまま生きるということに不安を覚え、ブログというものを始めてみることにしました。 そして、ブログが収益になるということを知り、70代で始めたブログについて勉強したことや覚えたことを『シニアにもできる収益ブログの始め方』としてブログに書いています。 ブログを書くことが少しでも年金の足しになればいいと思い始めたのですが、毎日がやることや考えることが多く、今ではブログを書くことが自分の生きがいになっています。

AI時代の検索が変わる中で、ブログはどう生き残るか

2025/4/19  

かつての検索スタイルは、何かを調べたい時はGoogle検索などで自分で探すものでした。 検索結果の一覧から、自分に合った必要なページを探し、クリックして情報を集めていたのです。 たとえば「WordPr ...

ブログが書けない日もある。それでも、ありのままの今の言葉が読者の心に届く

2025/4/18  

毎日ブログを書いていると、ふと「今日は何を書けばいいのか分からない」と感じる日があります。 体調がすぐれなかったり心が疲れていたり、そのような日は誰にでも起きることです。 ブログの使命は、読者のために ...

ブログの未来はどう変わるのか、ChatGPTがもたらす新しいブログ運営のカタチ

2025/4/17  

ブログはこれまで、読者が検索して知りたい情報を見つけるための手助けするものとして続いてきました。 特に収益ブログでは、読者の悩みを解決する記事を書くことが成功の鍵とされています。 しかし今、ChatG ...

雑記ブログでも収益化は可能!特化しなくても統一感を出すコツと書き方

2025/4/16  

雑記ブログとは、日々の出来事や趣味、気づいたことなどを自由に綴るブログのことを指します。 特定のテーマに縛られないため、初心者でも気軽に始めやすいのが魅力です。 一方で収益化がしづらいと言われることも ...

初心者でも読まれるブログに育てる文章のコツとリード文の書き方

2025/4/15  

「一生懸命ブログを書いているのに、なぜか読まれない」「最後まで読まれていない気がする」——そんな悩みを抱えていませんか。 実はその原因、文章の伝え方や、冒頭の導入文(リード文)にあるかもしれません。 ...

【ブログの始め方】ブログには人を救う力がある|収益より大切な発信力

2025/4/14  

ブログは、単なる情報発信のツールではありません。そこには、人を救う力があります。 知らなかったことを知ることで、不安から解放されることもあります。誰かの言葉に励まされ、もう一度前を向くこともできます。 ...

【初心者向け】収益ブログはジャンル選びから!成功するための基本と始め方

2025/4/13  

ブログで収益を得たいと考えたとき、最初に考えるべきことは、どのようなブログにして何を書けばいいかということです。 収益ブログを成功させるためには、最初のジャンル選びがとても重要です。 これを店舗経営に ...

【収益化を本気で目指すなら】WordPressテーマをAFFINGER6に変えた効果

2025/4/12  

ブログを続けていて、思うようにアクセスが伸びず悩んでいました。 記事を更新しても読まれる実感が持てず、不安な毎日が続いていたのです。 そんな中、ブログデザインを一新すればアクセス数が伸びるという話を耳 ...

ブログ初心者が挫折する理由と、続けるために必要な考え方

2025/4/11    

ブログはなんとなく文章を書けばお金が入ってくると思って始める人が多いですが、現実は想像以上に厳しいものです。 アクセス数は伸びず、記事を書くこと自体が苦しくなり、書くことがないからと手が止まってしまう ...

【シニアブログ経験談】74歳で気づいたブログを続ける意味

2025/4/10  

私は72歳でワードプレスでブログを始めて、今現在、ブログ歴は1年と3ヵ月になります。 最初は、自分の好きなことを書けば、自然に収入になるかもしれないと、そんな淡い期待を抱いてブログを始めました。 でも ...