現代社会では、常に「もっと多く、もっと早く」というようなもとで生活しています。
技術の進歩とともに、私たちは常に情報や物質的なものに囲まれ、それらを追求することが幸福への道だと信じ込まされてきました。
しかし、この絶え間ない消費と忙しさのサイクルは、私たちが求めている本当のものを見失っているのではないでしょうか。
多くの人々が追い求める豊かな生活とは、実は物質的な富や所有物の多さにあるのではなく、真の豊かさは、シンプルな生活の中に存在するのです。
目次
老後の心豊かな生活
多くの物に囲まれても、人の欲求は尽きることがないため、満足を感じることはありません。
物質的な過剰を手放し、生活を整理することから始めると、本当の豊かな生活を送ることができます。
なぜなら、物が多くあふれる生活は豊かな生活に見えるのですが、それでは満ちたりていないからです。
人間の欲求は計り知れないことから、ある程度の所でストップさせる必要があります。
物を消費するといった生活ではなく、私たちが真に大切にすべきものに焦点を当てる暮らしは、物質的な過剰を手放し、生活を整理することから始めることで、人生のこの段階において本当に豊かな生活を実現することとなります。
シンプルな生活を実践することは、私たちは時間と空間の両方で豊かさを体験することができ、趣味や情熱に時間を費やすことで暮らしに充実感をもたらし、老後の生活を楽しくするだけでなく意味あるものに変えてくれるのです。
老後のちょうど良い生活
老後のシンプルな生活は、物を所有することの喜びではなく、経験や人間関係、自己成長に価値を見出すことで、より充実した生活を実現することができます。
このアプローチは、高齢者にとって有益であり、日常生活の質を大幅に向上させることができます。
シンプルな生活とは、物質的な過剰を減らし、生活を単純化することで、本当に価値のあるものに焦点を当てる生活スタイルのことです。
物質的な所有物に対する執着を手放すことで、心の平和と精神的な満足感が高まります。
つまり、ちょうど良い生活こそ老後を豊かにさせる生き方なのです。
老後の新たな考え方”LAGOM”(ラーゴム)
ちょうど良い生活といった考え方に共鳴する哲学が、スウェーデンに古くから伝わる、”LAGOM”(ラーゴム)という考え方です。
「ちょうど良い」を意味するこの言葉は、物質的な豊かさよりも質の高い生活を求めることを意味し、必要なものだけを持つことで、生活の中でのバランスと調和を見つけることにあることから、シンプル生活ながらも深い満足感と幸福を得ることができるのです。
LAGOMは、シンプル生活の精神を反映しながら、それを一歩進めて、物質的なものだけでなく、時間の使い方、人間関係、さらには個人の内面的な満足に至るまで、生活全般にわたるバランスを見つけることを目指します。
LAGOMは単に節約や倹約を意味するのではなく、必要以上に物を持たない、過剰に働かない、自然と調和して生きるといった、より深い満足感と幸福感を追求する生き方を示唆しています。
この考え方は、個人の内面的な満足感を高めることに重点を置き、外部からの圧力や社会的な期待に振り回されることなく、「自分にとって何がちょうど良いのか」を自問自答することを促します。
LAGOMを生活に取り入れることは、自己認識を高め、現在の瞬間に集中することを学ぶプロセスであります。
この哲学は、過剰な消費から人を解放し、環境とのより良い調和を通じて、社会的な平等と共有の価値を重んじ、人々が互いに支え合うことで共感し合うのです。
LAGOMが持つ豊かさ
このようにして、LAGOMは単なる物質的な所有物の管理以上のものを意味し、生活の質を高め、よりシンプルで意味のある充実と幸福に満ちた生活への道を示してくれます。
LAGOMを通じて、老後の生活はただ単純なものではなくなり、真の豊かさと満足を実現するためのものとなるのです。
シンプルな生活とLAGOMの哲学は、老後を豊かにするための強力な道具であり、物質的な過剰を超えた真の豊かさが存在することを思い出させてくれます。
物の少ない生活は、心の豊かさを追求する生き方であり、LAGOMはその生き方を導いてくれる理想的な指針となるのです。
LAGOMの生活
LAGOMの考え方は、持ち物を身軽にし、必要最小限に抑えることから始まります。
特に、自然素材から作られた繰り返し使えるアイテムを選ぶことで、環境に配慮しながら生活の質を高めることができます。
例えば、買うのであれば耐久性に優れたリサイクル素材を用いた製品を使用し、使い捨て文化に対する消費を否定しています。
製品は見た目がシンプルでありながらも、使い込むほどに味わいが出て、飽きないために長期的に愛用することができます。
衣類にこだわることなく、みっともない服装でなければ、丈夫なうちは着続けることをします。
クローゼットの中も最小限の衣服しか入っておらず、オシャレより機能性を重視することから、何を着ようか迷うことはありません。
着飾るという観念から、必要なものを使い続けるという考え方が優勢です。
このような考え方により、生活はいたってシンプルになるのです。
LAGOMにおける暮らし
LAGOMというスウェーデンの考え方は、身の回りの物を単純化し、本当に必要なものに価値を置くことで、より豊かで意味のある生活を送ることを可能にします。
シンプルな生活を通じて得られる内面的な満足感は、日々の生活の中で「必要なもの」に焦点を当てることから生まれます。
これは、物質的な所有物に対する過度な執着からの解放を意味し、私たちを心の平穏へと導きます。
所有物が少ない生活は、日々の選択や決断を簡素化し、人生を通じて本当に価値のあることにエネルギーを注ぐことを可能にし、これにより、自分自身との深い繋がりを育み、自己実現への道を歩むことができるのです。
さらに、シンプルな生活は物を長く使うことで、環境に対する配慮を示し、持続可能な生活を実践することに他なりません。
このようにして、私たちは地球とのより良い関係を築き、次世代に対して責任ある行動を取ることができるのです。
このように、シンプル生活は、モノからの開放を求めるだけではなく、日常における質の高い生活への道を開くことにより、私たちの心に豊さを持たせ、より充実させた生き方に導いてくれるのです。
LAGOMの生活スタイル
LAGOMの考え方は、シンプルながらも豊かな生活を目指す北欧の哲学であり、この美しいバランスはインテリアや食事においても顕著に表れます。
シンプルなインテリアとは、過剰な装飾や不必要なアイテムを省き、機能性と美しさが調和した空間を作り出すことを意味します。
インテリアにおいてLAGOMを実践することは、無駄を省きながらも機能性と美しさを兼ね備えた空間を作り出すことを意味します。
シンプルで清潔感のあるデザイン、自然光を活かした明るい部屋、心を落ち着かせる自然素材の使用は、この哲学の典型的な特徴です。
不必要なアイテムを減らすことで、空間に余裕が生まれ、生活に必要なものが一目でわかりやすくなります。
また、各アイテムが持つ機能を重視し選択することで、日常生活がより快適で効率的なものに変わります。
食事に関しても、LAGOMは適度な量と質を重視します。
「ちょうど良い」量の食事を心がけることは、健康を維持し、過剰な消費を避ける上で重要です。
食べ過ぎや飲み過ぎを控えることは、身体だけでなく精神的な健康にも良い影響を与えます。
また、キッチンにおいても、多機能な料理家電を選ぶことで、スペースを有効活用し、シンプルかつ機能的な調理環境を実現します。
新鮮な地元の食材を使い、手作りの料理を心がけることで、身体に必要な栄養をバランスよく摂取することを考えます。
それは決して贅沢ではなく、家族や友人との時間を大切にし、コミュニケーションを取るための機会としても食事が重視されるのです。
シンプルだけれども栄養価の高い食材を使った料理は、質素の中にも栄養バランスの取れた料理を心がけ、加工食品や外食に頼る生活から脱却を促し、健康で持続可能な食生活を支援します。
この考え方に基づく食事は新鮮で季節の食材を使い、食べ過ぎや食べ不足にならないようにすることで、ちょうど良いというバランスを重視し、物質的な過剰から解放された心地よい生活を目指すことができます。
LAGOMな生き方は、自分自身がすべてに対して足るを知ることで、日々の生活を豊かにすることをします。
シンプルながらも機能的で心地よいインテリアと、バランスの取れた健康的な食事などが、この哲学の具体的な表現と言えるのです。
LAGOMに基づく生活は、適度な消費と自己制約を通じて、真の幸福と満足感を見出すことを可能にします。
今の日本人のように、飽食の時代に慣れてしまい、いつまでも満足しない生き方では、本当の良さが分かる前に不満だけが残ってしまうのです。
LAGOMに基づいた生活空間では、そこに存在するものすべてが心地よいバランスを生み出し、それが日々のストレスを減らし、心の平和を促進する効果があるとされています。
LAGOMの働き方
LAGOMは、働き方や時間の使い方においても合理的な考えを持っています。
適度な労働と趣味や家族との時間を大切にすることで、仕事とプライベートのバランスを保ち、充実した日々を送ることを可能にします。
労働のために生活があるのではなく、生活のために労働があるので、生活ができれば過度な収入を得るために働く必要がないのです。
また、食事においては、健康的な食材を選ぶことで過剰に食べることなく、無駄のない食生活で健康を支えることをします。
総じて、LAGOMは、すべてにおいて過剰である生活における考えから解放され、シンプルでちょうどよい考え方をすることで、バランスの取れた生活を実現することを目的とする考え方なのです。
この考え方は、物質的な所有物に執着することなく、人生の本当の喜びを見つけることができ、ストレスの少ない、健康的で充実した老後を送るためのキーポイントとなります。
老後という貴重な時間を最大限に活用し、真に満足のいく生活を手に入れることで、ゆったりとした老後を楽しむことができるのです。
今まであくせくと働きつづけた日本人としては、定年後の老後においては、このような考え方でゆったりと生活したいものです。
LAGOMとミニマリズムの違い
LAGOMとミニマリズムの主な違いは、そのアプローチと目的にあります。
LAGOMは適度なバランスを求めることに焦点を当て、生活のすべての側面で「ちょうど良い」状態を目指します。
これに対して、ミニマリズムは物質的な所有物を最小限に抑え、シンプルさを通じて精神的なクリアさと自由を追求することに重きを置きます。
LAGOMとミニマリズムは共にシンプルさを追求する生活哲学ですが、その根底にある価値観や目的には重要な違いがあります。
LAGOMの哲学
LAGOMは、社会や環境への配慮も含めた広範な視点からバランスを考えるのに対し、ミニマリズムは個人の内面と外面のシンプルさに焦点を当てる傾向があります。
LAGOMは適度な満足と持続可能性を目指す一方で、ミニマリズムは物質的なものからの解放と精神的な充足を追求します。
LAGOMはちょうど良いを意味し、過不足なくバランスの取れた生活を重んじます。
だから、物がなければいいという考えではなく、無駄なものは必要ないという考え方です。
この考え方は、生活のあらゆる面において適度な量を求めることが強調されます。
LAGOMにおいては、物質的な所有物だけでなく、時間の使い方、人間関係、仕事とプライベートのバランスなど、生活全般にわたって適度なバランスを見つけることを目指すのです。
LAGOMにおける時間の使い方は、忙しさと休息の間のバランスを大切にすることを意味します。
これは、一日の中で効率的に仕事をこなすだけでなく、趣味やリラクゼーションの時間を確保することを奨励するからです。
過剰に働くことも、過度に怠けることも避け、ちょうど良い活動と休息のバランスを見つけることが重要なのです。
人間関係においても、質と量のバランスを重視し、多くの友人を持つことよりも、深く信頼できる少数の関係を大切にすることをします。
また、自分と他人との間に適度な距離感を保ち、互いの独立性を尊重することが、健全な人間関係を築くこととなることから、お互いを尊重して、プライベートまで入り込まない適度な距離間を大事にします。
仕事とプライベートのバランスにおいても、LAGOMを実践することは、仕事での責任を全うしつつも、仕事に追われることなく、自分の時間を大切にすることで、充実した生活を送ることを考えるのです。
人間関係も程よい距離感が、深入りしないということで良好な関係を保つのです。
LAGOMの考え方は、何事においても過不足なくちょうど良い状態を目指すことをします。
このバランスを見つけることにより、物質的、精神的な満足感を得ることができ、より充実した生活を送ることが可能になるのです。
ミニマリズムの考え方
一方で、ミニマリズムは、必要最小限な生活で生きることを重視した生活スタイルです。
この考え方は、物質的な所有物を極力減らし、本当に価値のあるものだけに囲まれることで、より自由で充実した生活を目指すことをします。
ミニマリズムでは、物質的なものへの執着を手放し、シンプルさを通じて精神的な満足を追求することが考えの中心となります。
物を多く持つことは、物を失うことへの恐れや、常に最新のものを追い求めることなど、欲求を追求するばかり不満というストレスを増加させるという考え方です。
ミニマリストの生活は、自己実現と内面的な平穏を重視し、外部からの消費圧力に流されない生き方をすることで、物という所有物に捉われない、物質的な所有物を超えた真の幸福と充実感を追求する生活を目指しています。
このように、両者は似ているようでいて、実はそれぞれ異なる価値観と目的を持っているのです。
ミニマリズムは持たないということで、物からの精神的開放を求める事に対して、LAGOMは無駄のないシンプルな生活を求めることで、過剰でも不足でもない適度な生活のバランスこそ大事にすれば、真の幸せが見えてくるという考えです。
消費経済は必要ないものまで消費して買う事で満足する事なのかもしれないのですが、満足は際限がなく、そこを追い求めても喜びはないことから、老後における生き方はLAGOMのような、ちょうど良いところで生活することがふさわしい生き方になるのではないでしょうか。
LAGOMの生き方考え方
LAGOMの生き方は、過度なものは何も求めず、すべてにおいてバランスと調和を重視し、ちょうど良い生活こそ心豊かな老後の生活になるのです。
LAGOMは、物質的な所有物、時間の使い方、人間関係、そして仕事とプライベートに対しても、バランスが保たれた「ちょうど良い」を目指します。
中国哲学において、中庸という考え方があるのですが、これがそれに似ています。
仏教の考え方においても中道ということを言われるのですが、これもバランスが保たれた生活のことを言います。
それぞれ異なる文化背景を持ちながらも、生活のあらゆる側面においてバランスと調和を重視するという共通点を持っています。
これらの概念は、過剰も不足も避け、「ちょうど良い」状態を求めることで、より充実した生活を送ることを目指すという教えで、それが、充足した生き方になるのです。
老後を心豊かに過ごすためには、物質的な豊かさを追求するよりも、精神的な充実を重視するライフスタイルが重要です。
LAGOMの考え方、すなわち「ちょうど良い」考えを、生活の全面に取り入れることで、老後の豊かさを達成するための鍵となるのです。
このようにして、老後は物質的な追求を超えた、内面からの満足と幸福を追求することにより、ゆったりとした充実した生活を楽しむことを可能になります。
不必要なものを手放し、本当に必要なものだけに囲まれることで、心に余裕が生まれ、趣味や親しい人々と過ごす時間を、より価値あるものに変えることができるのです。
老後という人生を価値あるものにすべく、心豊かでシンプルな生き方が、老後の人生を楽しむことになるのではないでしょうか。