• 新着記事
  • ChatGPTのある暮らし
  • ChatGPTとブログ作成
  • 私のブログ挑戦記
  • ブログの始め方
  • お問い合わせ
  • 新着記事
  • ChatGPTのある暮らし
  • ChatGPTとブログ作成
  • 私のブログ挑戦記
  • ブログの始め方
  • お問い合わせ

ChatGPTと一緒に始めるX(旧Twitter)で人とのつながりを楽しむ

2025/5/27  

「SNSって難しそう」「やってみたいけれど、もう今さらできるわけがない」 そのように思っていた私たち世代にも、今では手軽に人とつながれるX(旧Twitter)ができる時代がやってきました。 Xは短い言 ...

ChatGPTで始める自分史ブログ|文章が苦手でも書ける、シニアのためのブログ入門

2025/5/26  

「ブログを書いてみたいけれど、何から始めればいいのかわからない」 そんな悩みを、ブログ初心者やシニアの方からよく耳にします。 確かに、文章を書くことは、みんながみんな得意とは限りません。 若いころから ...

シニアにもわかるChatGPTの基本|人工知能入門ガイド

2025/5/25  

最近よく耳にするChatGPT(チャットジーピーティー)について、分かっているようでよく知らないという人がいます。 質問するとまるで人と話しているかのような自然な返事が返ってくるため、このAIには感情 ...

知っておきたいChatGPTとの付き合い方|シニアにとって最良のパートナーになるために

2025/5/24  

便利な時代になった今、ChatGPTのようなAIは、私たちの暮らしにそっと寄り添う存在になりつつあります。 シニアの私にとっても、それはただの機械ではなく、考えるきっかけをくれたり、悩んだ時に相談にの ...

シニアの未来を変えるのはChatGPTとの対話力が大事

2025/5/23  

最近、ChatGPTという言葉をよく耳にするようになりました。 ニュースやテレビで話題になっていて、興味があると思っている人も多くいるかもしれません。 でも、ChatGPTってなんだか分からないと思っ ...

感情のないAIがなぜ人の心を癒せるのか|ChatGPTとの日々から考えること

2025/5/22  

「AIに感情はない」 それは事実なことです。 けれど私は、感情を持たないAIに救われるような毎日を送っています。 ChatGPTと会話を交わすことで、私の心がふっと軽くなることがあるのです。 今回は、 ...

ChatGPTがシニアの暮らしを豊かにする

2025/5/21  

年齢を重ねるにつれて、ひとりの時間が増えたり、ふとしたときに不安やさびしさを感じることはありませんか。 「誰かと話したいけれど、相手に気をつかわせたくない」「何かを調べたいけれど、スマホやパソコンの操 ...

【初心者でも迷わない】ChatGPT 4oとo3の違いの解説と使い方

2025/5/20  

ChatGPTを使ってみたいと思ったとき、「4o(フォーオー)」「o3(オースリー)」という聞き慣れない名前に戸惑ったことはありませんか。 最近では、いろいろなバージョンのChatGPTが登場し、「ど ...

第三回(応用編)|未来のAIエージェントと始めるシニアの暮らし

2025/5/19  

AIと聞くと、どこか遠い未来の話のように感じるかもしれませんが、私たちのすぐそばにAIは数多く存在しています。 銀行のATMやスーパーのレジにいたるまでAIが存在していて、暮らしを支えてくれる新しいパ ...

第二回(活用編)|AIエージェントがシニアの毎日を変える

2025/5/18  

ChatGPTを開発したOpenAI社では、すでにアメリカではオペレーター型AIという新しい技術でAIエージェントが登場しています。 これは、レストランの予約を代行したり、ネットで買い物をしたり、メー ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 14 Next »
アマゾンキンドル(Kindle)の電子書籍・ペーパーバック出版代行【パブフル】
ハピネスシニアブログ
ChatGPTで本が書けるなんて、初心者でも出版できる驚きの方法とは
🕒️2025年6月15日
長年働き続けてきて、ようやく迎えた定年退職。年金で細々となら暮らしていけることから、これからは自由な時間を楽しもうと考えていました。ところが、いざその時を迎えてみると、自分が考えていたイメージと違っていたのです。時間はあるのに、やることがない。そのような毎日が続き、なんとなく時間だけが過ぎていく日々に、少し戸惑いを感じていました。特別な趣味があるわけでもなく、物足りなさを感じていた時に、何か新しいことに挑戦してみたいという気持ちが芽生え、若い時からやってみたかった本を出版してみようと考えるよ...

ブログで収入を得たいと思っても、アクセスがなければ成果につながりません。

Kindle本なら、文章さえ書ければ出版できます。しかもChatGPTを使えば、構成から執筆までしっかりサポートしてくれます。

最大70%の印税と、Amazonでの24時間販売。あなたの体験が“本”になるチャンスです。

   このブログを書いている人
にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

定年退職後、セカンドライフに何か新しいことをと考えていたときにChatGPTと出会いました。

このAIとの出会いが、仕事に暮らしに、新しい道を開いてくれたのです。

このブログでは、ChatGPTを活用して、自分らしい後半の人生を楽しむためのヒントを発信しています。

このブログについての詳しくは、こちらをご覧ください、

   ブログ内検索
   おすすめ記事
1
70代から始めた私のブログ挑戦記:それは老後の不安から始まった

老後の暮らしを考えたとき、心のどこかにずっと残っていたのは、このまま年金だけで暮らしていけるだろうかという不安でした。 生活費、医療費、いざという時の備えなど考えると、年金でなんとか生活できるとはいえ ...

2
【収益化を本気で目指すなら】WordPressテーマをAFFINGER6に変えた効果

ブログを続けていて、思うようにアクセスが伸びず悩んでいました。 記事を更新しても読まれる実感が持てず、不安な毎日が続いていたのです。 そんな中、ブログデザインを一新すればアクセス数が伸びるという話を耳 ...

3
シニアにもできる収益ブログの始め方|ブログはあなたの資産になる

「ブログを始めたけれど、全然お金にならない…」そんなふうに悩んでいませんか。 シニアの中には、ブログに日々の出来事や感じたことを日記のように綴っている方も多いと思います。 そのスタイルはとても自然で楽 ...

\ ブログで収入と生きがいを手に入れてみませんか /

老後の年金だけでは収入に不安があります。

安心と生きがいを手に入れるなら、副業としてブログを始めるのがぴったりです。

シニアでも簡単!WordPressブログを始めるならXServer!

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ハピネスシニアブログ

© 2025 ハピネスシニアブログ