管理人

73歳になる私は、会社を辞めてから年金暮らしで生活はできるとはいえ、何の目的がないまま生きるということに不安を覚え、ブログというものを始めてみることにしました。 そして、ブログが収益になるということを知り、70代で始めたブログについて勉強したことや覚えたことを『シニアにもできる収益ブログの始め方』としてブログに書いています。 ブログを書くことが少しでも年金の足しになればいいと思い始めたのですが、毎日がやることや考えることが多く、今ではブログを書くことが自分の生きがいになっています。

ChatGPTでブログを書いたとき、私のセカンドライフが動き出した

2025/6/1  

年金だけで暮らすことに、漠然とした不安を感じたことはありませんか。 私も、定年後の生活にふと立ち止まり、これから先どうしていこうと思い悩んだひとりです。 そんな中、2023年の初めごろに出会ったのが、 ...

ブログ画像の作り方|ChatGPTでシニアも簡単にできる画像生成

2025/5/31  

ブログの記事を読んでいて、なんだか文字ばかりで疲れると感じたことはありませんか。 実は、1枚の写真があるだけで、記事はぐっと読みやすくなり、印象にも残りやすくなるのです。 しかし、画像を載せたくても、 ...

シニアがブログを書く目的|ChatGPTとの出会いで変わった共感という考え方

2025/5/30  

私がブログを始めたのは、定年退職後にぽっかりと空いた時間を、どう過ごせばよいのかと悩んでいたのがきっかけでした。 「少しでも年金以外の収入があれば…」「ブログで収益が得られるらしい…」 そんな情報をに ...

ChatGPTのやさしいAIライティング講座|あなたの言葉が誰かを励ます

2025/5/29  

定年退職して時間はたっぷりあるのに、何をしたらいいのかわからず、しばらく戸惑っていました。 外で働くという選択肢もありましたが、できれば家の中で、静かに自分のペースでできることがないかと考えていたので ...

未来を変えるAI活用法|スマートな老後のはじめ方

2025/5/28  

これからの社会は、AIの発展によってますます便利になっていくことが予想されます。 買い物、医療、交通、情報収集、あらゆる分野でAIが私たちの生活に深く入り込んできます。 この変化の中で、高齢者はどうな ...

ChatGPTと一緒に始めるX(旧Twitter)で人とのつながりを楽しむ

2025/5/27  

「SNSって難しそう」「やってみたいけれど、もう今さらできるわけがない」 そのように思っていた私たち世代にも、今では手軽に人とつながれるX(旧Twitter)ができる時代がやってきました。 Xは短い言 ...

ChatGPTで始める自分史ブログ|文章が苦手でも書ける、シニアのためのブログ入門

2025/5/26  

「ブログを書いてみたいけれど、何から始めればいいのかわからない」 そんな悩みを、ブログ初心者やシニアの方からよく耳にします。 確かに、文章を書くことは、みんながみんな得意とは限りません。 若いころから ...

知っておきたいChatGPTとの付き合い方|シニアにとって最良のパートナーになるために

2025/5/24  

便利な時代になった今、ChatGPTのようなAIは、私たちの暮らしにそっと寄り添う存在になりつつあります。 シニアの私にとっても、それはただの機械ではなく、考えるきっかけをくれたり、悩んだ時に相談にの ...

ChatGPTで変わる情報の調べ方|検索から会話へ

2025/5/23  

私たちの暮らしの中で、調べたいことがあったときは、これまではGoogleやYahoo!で検索するのが当たり前でした。 しかし、この方法だと、検索してみても、自分が調べたい情報にたどり着くまで時間がかか ...

ChatGPTで始めるAI生活|ナイトライダーで見た未来があなたの手の中に

2025/5/22  

子どものころに観たテレビ番組で、今も心に残っている作品があるのですが、1980年代に放送された『ナイトライダー』というアメリカのテレビ映画です。 この番組では、マイケル・ナイトという元刑事が、人工知能 ...