管理人

73歳になる私は、会社を辞めてから年金暮らしで生活はできるとはいえ、何の目的がないまま生きるということに不安を覚え、ブログというものを始めてみることにしました。 そして、ブログが収益になるということを知り、70代で始めたブログについて勉強したことや覚えたことを『シニアにもできる収益ブログの始め方』としてブログに書いています。 ブログを書くことが少しでも年金の足しになればいいと思い始めたのですが、毎日がやることや考えることが多く、今ではブログを書くことが自分の生きがいになっています。

ブログを続けてもアクセスが伸びなく辞めたくなった人へのアドバイス

2025/3/7    

ブログを1年間運営してもアクセスが伸びず、「このまま続けて大丈夫なのか」とか、「もう辞めたほうがいいのでは」と悩むことは、多くのブロガーが経験することです。 ブログが育つまで「時間がかかるのは当たり前 ...

初心者がブログを楽しみながら続ける秘訣は「量より質」という考え方

2025/3/6  

ブログを運営していると、「毎日更新したほうがいい」「長文じゃないと意味がない」「SEOを完璧にしないとダメ」など、さまざまなアドバイスを耳にすることがあります。 もちろん、これらは一理ありますが、「こ ...

ブログのアクセス数を伸ばす方法、SNSを活用して読者を増やす

2025/3/5  

ブログを書いたら多くの人に読んでもらいたいと思うのは自然なことです。 しかし、アクセス数が伸び悩んでいると、なんだか落ち込んでしまうと感じることは少なくありません。 そのような時はどうすればいいかとい ...

初心者がブログ収益化を成功させるためのポイント

2025/3/4  

ブログで収益を得たいけど、何から始めればいいかわからない。頑張って記事を書いているのに、なかなか収益につながらない。 そのような悩みを抱えていませんか。 ブログの収益化は、正しい方法を学び、コツコツと ...

読まれるブログにするためにはテーマの統一感が必要

2025/3/3  

ブログを始めたものの「今日は何を書こう」とネタに困ることがあります。 統一感のあるテーマを決めたつもりでも、途中で書くことが無くなってしまうことがあったりします。 そのようになると、思いつくことをいろ ...

初心者が書くべきブログ運営に役立つ良質なコンテンツの作り方

2025/3/2  

ブログを書くなら、多くの人に読まれ、価値のある記事を提供しなければなりません。 しかし、ただ自分が興味があることをダラダラと書くだけでは、なかなか読者は増えることはありません。 ブログが成長し、検索結 ...

初心者のための趣味ブログの始め方と収益化のコツ

2025/2/28  

「定年後に何か新しいことを始めたい」「趣味を活かしてブログを書いてみたい」 そんな方におすすめなのが 「趣味ブログ」を書くということです。 趣味ブログは、自分の好きなことを発信しながら楽しめ ...

シニアがブログを始めることは認知予防にいいという理由

2025/2/27  

ブログを書くことは、認知機能の維持と向上に大きく貢献します。 例えば、ブログを書く際には、テーマを決め、リサーチをし、情報を整理し、読者にわかりやすく伝えるという一連の作業が必要になります。 これは、 ...

シニアの生きがいとしてのブログのすすめ

2025/2/26  

定年退職を迎えたシニアにとって、老後の生活が始まると自由な時間が増えます。 なんだかやることがなくて、老後の生活はまったく暇だな 老後の時間をどうのように活用するかによって、充実度は大きく変わってきま ...

シニアにもできるX(Twitter)の始め方と楽しみ方

2025/2/25  

X(Twitter)は、短い文章や写真、動画を投稿して楽しむSNSです。 誰でも気軽に使えて、いろいろな人の投稿を見たり、自分の考えや気持ちを発信したりできます。 日々の出来事を記録したり、趣味や好き ...