※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

シニアがブログを書くには誰に向かって書くかという人物設計から考える

ブログは誰に向かって書くかということが大事です。

誰に向かって何を書くかということを最初に考えなければなりません。

この人物設定を「ペルソナ」というのですが、ターゲットとペルソナの違うところは、ターゲットは大体の読者層を想定して考えるのですが、ペルソナはもっと細かいところまで考えます。

ブログを始める前にペルソナを考えることで、どのような内容のもので何を書くかなど分かってきます。

ペルソナは単なる読者層の区分け以上のもので、読者の生活や興味にまで踏み込んで考えます。

例えば、自動車業界では、新しい車種を市場に出す際に、購入予定者の具体的な好みや生活スタイルを考慮してデザインや機能を決定します。

このような時に今度の発売する車種はどの人たちが買ってくれて、その人たちが喜ぶような設計デザインをするにはどうするかを考える時にこのペルソナが役に立ちます。

若者を想定したそれもスポーツ好きの男性というだけではなく、ペルソナはもっと深く考えて、その男性の職業、年齢、収入、家族構成、趣味、価値観などあらゆることを想定して考えるのです。

このことから、20代後半で趣味は車で、独身であるが彼女がいるというように考えていけば、その若者の好まれる車のタイプのデザインが見えてくるのです。

若者に運転の楽しさやスポーツカーに負けない走行性を誇るスポーツセダンという車なら、休みの日に彼女と一緒にドライブができて女の子にもかっこいいと思ってもらえるような車というコンセプトが出来上がります。

このように、ペルナを考えるということは、漠然としたブログを書くのではなく、どのような方向性でどのような人たちに向けてブログを書くということができます。

そのことによりテーマや、書く内容など見えてくるからです。

私の場合、シニア向けのブログを作成するということを考えてペルソナ設定をしたので、あまり難しい単語や専門用語を使うことは避けて、分かりやすい表現を心掛けることをモットーにしているのです。

このように、ペルソナを設定することで、ブログの内容やマーケティング戦略が具体的かつ効果的に分かり、その人たちに向けてブログを書くということは、特化性としてニッチな分野でその人たちを惹きつけるものになります。

そのようなわけで、今回はブログにおけるペルソナについて考えてみることにします。

ポイント

  1. 基本情報:
    • 年齢
    • 性別
    • 職業
    • 居住地(都市部か田舎か等)
  2. 背景:
    • 教育レベル
    • 家族構成
    • 収入レベル
  3. 心理的特徴:
    • 趣味・関心事
    • 購買動機
    • 価値観や信念
  4. 行動特性:
    • オンラインで情報をどのように検索するか
    • 購読する他のメディアは何か
    • 社交的な性格か、それとも内向的か
  5. ニーズと課題:
    • 彼らが直面している主要な問題点
    • その問題を解決するためにどんな情報や製品を求めているか

このように、事細かくペルソナの人物設計を考えます。

私のこのブログのペルソナは、会社を定年退職して子供は離れたところに住んでいて、奥さんは5年前に亡くなって、現在、一戸建てに一人暮らし。

73歳になり、以前、会社を経営していたことから、役員報酬をいくらか貰っているが、年金と合わせて贅沢に暮らすほどではなく、副業として何かをしてみたいと考えていた。

さらに、何もしないで老後を過ごすのではなく、自分ができる生きがいのようなものを見つけたいと考えている。

地域のボランティア活動とか趣味の写真でカメラを持っての旅行が好き。

しかし、毎回何処かに行けるような贅沢はできない。

そのような時に、ブログを書くことで収益につながるということを知って、コツコツとブログを書こうとしたのであるが、無料の日記のようなブログは以前書いたことがあっても、収益の上がるブログとなると初めての経験である。

そのような収益ブログを書くにあたって疑問や悩みを解決できれば読者のためになると考えました。

そこで、考えた私のブログのテーマが「老後に何をしていいか分からない人のために趣味とか生きがいを見つけてもらう」ということが私が書くブログのテーマです。

このテーマは、最初に考えた私のペルソナから導き出されたブログテーマなのです。

自分のブログにペルソナ設定をすることで、その人物像の疑問や聞きたいことなどが見えてきます。

このように、ターゲットとなる読者が何を求めて、どのような悩みを抱えていて、どうすればそれらの悩みを解決することができるかということが、ブログを書くスタートになります。

例えば、一人暮らしの高齢者向けに旅行や節約生活、断捨離に関する記事を書くことで、彼らが直面している問題を解決する手助けができ、老後はシンプルな生活をいたいと考えている人の参考になります。

また、田舎に住む高齢者を対象にした場合、趣味の活動や健康維持、地域社会のイベントに関連する内容を書けば、これから田舎暮らしがしたいシニアの役に立つことでしょう。

しかし、ターゲットとして人物設計を考えてなければ、記事に一貫性がなくなってしまい、田舎暮らしをしている高齢者に、都会のマンションの不動産投資の記事を書いても意味がないのです。

そのように、おおざっぱなターゲットでこのようなことを書くというざっくりしたものではなく、ペルソナという細かい人物生計をすると、その対象者に向けて絞って記事を書くことができます。

ペルソナに基づいて記事を書くことは、ブログをより魅力的で有益なものに変えることになり、読者が興味や好みに合わせたトピックを選び、具体的な記事のアイデアを発展させることで読者を引きつける力を高めます。

こうしてペルソナを設定し、活用することにより、ブログは読者にとってより価値のあるものへと進化します。

ペルソナの要素を明確にすることで、どのような内容をどのように提供するかを具体的に計画し、ブログの方向性を絞り込むことが可能になります。

ペルソナが決まった後に何を書くかを決める過程は、そのペルソナのニーズ、関心事、課題を深く理解することから始めます。

ペルソナがどのような情報を求めているのか、何に興味を持っているのか、どんな問題を解決しようとしているのかを把握することができるからです。

例えば、高齢者向けのペルソナの場合、健康維持、退職後の活動、安全な投資戦略などが関心の対象となるかもしれません。

これらの情報を元に、読者が価値あると感じるようなトピックを選定します。

さらに、読者が好む形式でコンテンツを提供することも考慮に入れます。

誰に何を書くかが決まれば、SEOを意識したキーワードの使用、読みやすいフォーマット、視覚的な要素の追加など、効果的な記事を書くための要素を取り入れやすくなります。

このように、ブログを書くには、最初に誰に向かって書くのかということから始めなければならないのです。

収益ブログの始め方は、ペルソナに基づいたコンテンツを計画し、ターゲットの読者に向けた記事を書くことがブログの使命なのです。

読者に必要とされるブログは必ず収益につながってきます。

そのためには、ペルソナという誰に向かって書くかということをしっかり決めて書くことが重要なことになるのです。