管理人

73歳になる私は、会社を辞めてから年金暮らしで生活はできるとはいえ、何の目的がないまま生きるということに不安を覚え、セカンドライフに何か新しいことをと考えていたときに、ChatGPTと出会いました。 このAIとの出会いが、仕事にも暮らしにも、新しい道を開いてくれたのです。 最近では、ChatGPTを使って絵本を書いています。

シニアの趣味として楽器演奏が脳トレになる理由

2025/1/31  

老後の生活において、新しい趣味を持つことはとても大切です。 新しい趣味を持つことは、老後の生活をより豊かで楽しいものにしてくれるからです。 特に、音楽を習うことは脳を活性化させ、記憶力や集中力、問題解 ...

シニアが習うピアノの魅力と独学のすすめ

2025/1/30  

年齢を重ねると、新しく何かに挑戦することは難しく感じるかもしれません。 しかし、ピアノを始めることはシニアにとって心の豊かさと活力をもたらし、生活に新たな色彩を加える選択肢として素晴らしいものです。 ...

シニアにとってジグソーパズルの脳トレ効果

2025/1/29  

ジグソーパズルは、絵や写真を小さなピースに切り分けて、それを組み合わせることで元の絵を完成させるパズルゲームです。 ピースを正確に組み合わせるため、視覚的な観察力や集中力が必要とされます。 ピース数や ...

AirPods Pro 2を使えば、シニアの補聴器代わりになります

2025/1/28  

耳が聞こえにくくて困っているお年寄りの方に朗報です。 iPhoneとAirPods Pro 2を使えば、まるで補聴器のように使うことができるのをご存じですか。 このブログでは、iPhoneとAirPo ...