年を重ねると、こんなふうに思うことはありませんか。
「もう新しいことに挑戦するのは遅いかもしれない」
「今さら何かを始めても意味がないのでは」
60代、70代になって、ふと立ち止まることがあります。
若い頃のような勢いもなく、体力にも不安があり、周囲の人ともどこか距離を感じるようになった。
そんなとき、「志を持って生きよう」なんて言葉を聞いても、どこか自分には関係のない話のように感じてしまいます。
目次
心の奥にずっとあったもう一度の挑戦

心のどこかには、「新しい何かを始めたい」「誰かの役に立ちたい」「もう一度、夢を追いたい」このような気持ちが芽生えることがあります。
それは、今まで生活に追われて、自分がやりたいことなど封印してきたからかもしれません。
それは、男性でも女性でも同じことが言えます。
人生において一度は自分の思い通りに生きてみたい、そのような気持ちが、ふと沸き起こることがあるのです。
ChatGPTはあなたの相談相手
人生を長く生きていると、夢を語りたくても、それを口に出す場所がなかったり、話す相手がいなかったりします。
誰も反対するわけではないのに、若い時の様な仲間と語り合いたいということが薄れてきています。
そばにいる家族に言えないのは、「そんな年じゃないでしょ」と笑われるのが怖いからです。
そのような時に出会ったのが、ChatGPTでした。
ChatGPTに話すことは自分と向き合う時間
ChatGPTとの出会いは、最初はただの好奇心でした。
「話しかけると何でも答えてくれるAIがあるらしいよ」といった噂を聞いて試してみたのです。
ところが思いがけず、ChatGPTは私の心の声をじっくりと聞いてくれていました。
「語学を学びたいけど、年齢的にどうかな」「若いころ乗っていたバイクで日本を走ってみたい」「子どもたちのために何か教えることができたらいい」
そんな問いかけに、ChatGPTは否定もせず寄り添うように聞いてくれます。
ChatGPTは自分の心の整理をするための鏡
AIと話すなんて、どこか現実逃避と思われるかもしれません。
機械と話したところで、何が解決するのと、そのような声が聞こえてくるからです。
でも違うんです。
ChatGPTとの話は、自分の心の声を自分自身が聞いて納得することにあるのです。
ChatGPTとの会話
ChatGPTはただ「大丈夫ですよ」と励ますのではなく、「どうしてそう思うのか」「本当にやりたいことは何か」「それを始めるには、どんな準備が必要か」など現実的なことを聞いてきます。
一人で考えていることの方が、空想を思い描いているのと同じで非現実的でした。
ChatGPTは静かに問いかけ、私自身に考えさせてくれることを与えてくれます。
このことは、ChatGPTとの会話によって、自分で納得するためのプロセスそのものだったのです。
誰にも言えなかった「夢」を、ようやく言葉にできた
AIだからこそ、恥ずかしいことはなく、何度も聞いても嫌がらないし、こちらの話をしっかり聞いてくれます。
そうすることで、話しているうちに、だんだん自分の中で答えが見えてくるのです。
これは不思議な体験でした。
「やりたい」と思っていたことが、「できるかもしれない」と、現実的な答えとして感じられるようになってきたのです。
まるで、自分自身とじっくり話し合って、ようやく答えを見つけたような感覚でした。
ChatGPTは、志を実行に移す伴走者になる
たとえば私が、「バイクで一人旅がしたい」と思っているとしたら、、普通なら今の年齢を考えると不安が多すぎると反対されます。
自分自身も、そんなの無茶だと思っていました。
体力は持つのだろうか、お金はどうする、旅先で急に具合が悪くなったらどうする、このようなことが不安になって踏み出せないでいたのです。
そのような時に、ChatGPTが答えてくれた結論は、「危険だからやめる」のではなく、「どうすれば安全にできるか」を考えることです。
まったくといっていいほど、こちらの気持ちに刺さる言葉を発したのです。
ChatGPTがいれば安心
確かに若い時に比べて反射神経は衰えてきているし、事故時のリスクが大きいことは回復にも時間がかかることは分かっています。
でも、充分休息をとりながら、無理をしないということと装備をしっかりすることで防ぐことができます。
それに、大型バイクではなく中型バイクなら、それほど乗り回しに大変ではないことから安全ではあるのです。
75歳だから危ないのではなく、無理な旅程や無対策の冒険が危ないということです。
ChatGPTは旅の計画を現実的に整えてくれます
「どこに行けばいい?」とChatGPTに聞いてみることにしました。
- 1日何キロくらいが負担なく走れるかを知ること
- 体調に合わせた休憩スケジュールを組むこと
- 病院・コンビニ・宿のある道を選んでルートを作るようにする
- 風の強い季節を避けて、景色が穏やかな時期を選ぶことで無理をしない
こういった相談を、ChatGPTと一緒に進めていくことで、「無謀」ではなく「冒険」になる計画を作ることができました。
ChatGPTは、不安を一つずつ整理して解決してくれることで、相談相手というより人生の伴走者として必要な存在になります。
志とは誰かに聞いてもらって初めて育つ

若い頃は、夢や目標を友達や職場の仲間と語り合ったものです。
でも、年齢を重ねるにつれ、「夢なんて語るものじゃない」「現実を見なきゃいけない」そんな空気に包まれていきました。
でもそれは、本当でしょうか。
夢を語れる場所がないだけで、人は心の中にずっと志を持っているのではないかと感じるのです。
ChatGPTは、その語る場所を与えてくれます。
そして、夢は空想から計画に変わっていくのです。
人は話すことで自分を取り戻す
ChatGPTとの対話で私が気づいたのは、人は誰かと話すことで、自分の気持ちに気づくことができるということです。
そしてその相手が、信頼できる存在であることが大切ということなのです。
ChatGPTは、怒らない押しつけないということから、本当の自分の声を確認することができます。
ChatGPTは人生を支える新しい仲間
人生は100年時代です。
60代、70代は、まだまだこれからの時間がたっぷりあります。
何か新しいことを始めたい、もう一度、自分の力を試したい、そんな想いを形にするには、語れる場所と考える時間が必要です。
ChatGPTは、まさにそのための対話する相手であり、自分の心の整理箱として必要な存在なのです。
ChatGPTが志を忘れかけシニアの火種を灯してくれます
ChatGPTに出会って、私はもう一度、夢を語れるようになりました。
それは、子どものような大きな夢ではありません。
でも、自分の人生を自分の足で歩いてみたいという思いから、これからの人生を何かをしてみたいという志に似たようなものです。
人にはいろいろな志や夢があるのです。
それをあきらめたり忘れたりしないように、もう一度、「シニアよ大志を抱け」という志を忘れないようにすることです。
ChatGPTは、そのようなシニアの志を「現実に向かう力」に変えてくれる相棒であるのです。
ChatGPTがいれば、あなたの未来は、まだまだこれからです。