※ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

60代・70代からでも遅くない!ブログを始めるメリットと最初の一歩の踏み出し方

もう年だから、今さら何かを始めるなんて…
そう思っていませんか。

でも、本当は、60代・70代こそ、ブログを始めるのに一番ふさわしい時期なのです。

仕事や子育てが一段落し、自分の時間が持てるようになった今、あなたのこれまでの経験や思いを、ブログという形で発信してみませんか。

ブログはただの趣味ではありません。

人とのつながりを生み、心を整え、自分の生きてきた証を残すものです。

だからシニアこそ、ブログを始めるべきです。

人生を豊かにしてくれる新しいライフワークとして、ブログを書くことを始めてみませんか。

60代・70代だからこそ、ブログを始める価値がある

若い頃のようにがむしゃらに働く必要はなくなった今、自分の「好きなこと」「大切にしてきたこと」にもう一度目を向けてみる時間ができました。

60代・70代まで生きてきたあなたには、若い世代にはない「経験」と「知恵」があります。

これまでの仕事の経験、子育て、趣味、失敗や成功などいろいろあった経験のそのすべてが、誰かの役に立つ貴重な財産として価値があります。

自分では当たり前だと思っていることも、他の人にとっては「知りたい情報」であり、勇気や励ましになる言葉になります。

だから、あなたの歩んできた道のりを、ぜひブログで伝えてみてください。

心の健康と生きがいを育てる

定年後や子育てが終わった後、毎日が単調になってしまうと感じることはありませんか。

そのようなとき、ブログは生活にリズムをもたらし、心にハリを与えてくれます。

「今日のテーマは何にしよう」と考えるだけでも、脳が活性化され、日々に小さな目標が生まれます。

さらに、これまでの人生を振り返りながら言葉にすることで、自分自身を見つめ直す絶好の機会にもなります。

世代を超えたつながりができる

ブログを通じて、同世代の仲間はもちろん、

若い世代ともつながることができることや、ブログを書く中でAIや最新のインターネットツールに触れることで、世の中の最先端を学ぶ機会があります。

年齢に関係なく、何かを始めることは新たな交流や学びの機会が広がるでしょう。

だから、60代・70代だからこそ、ブログを始める価値があるのです。

60代・70代がブログを始めるメリット

ブログは、初期費用をほとんどかけずに始めることができます。

無料で使えるブログサービスも多く、スマホ1台あれば十分にスタート可能です。

また、必要になれば少しずつパソコンや有料プランに移行すればよいので、最初は無理なく続けることができるのです。

以前、書いた記事に、スマホだけでできるブログの楽しみ方というのがありますので、参考に読んでください。

退屈な日々が輝く時間になる

ブログは、誰かに評価されるためではなく、自分のために書くものでもあります。

自分の考えや、自分が経験したことを発信する場でもあります。

それは、自分のためでもあるのですが、第三者に役立つためのものでもあるのです。

たいした考えなどないので書けないと思うかもしれないのですが、自分が発信する言葉の中で分からないことは、ネットや本で調べたりして、確かな情報として発信します。

ブログを書くということは、読む人のために、読んで良かったと思ってもらうことであって、大事なのは読者が何をどう感じてくれるかということです。

だから、あなたの人生の経験が大いに役に立つのです。

学び直しができる喜び

ブログを始めると、自然にパソコンやスマホの使い方、写真の加工、AI(たとえばChatGPT)の活用など、新しいことに触れる機会が増えてきます。

こうした新しい挑戦は、脳を活性化させ、学び直しの喜びを感じさせてくれます。

新しいことを知るということは楽しいものです。

まだまだ自分は成長できるという実感が生まれることや、蓄積された知識は自分を大きくしてくれます。

私のブログは、ChatGPTを使って書いています。

毎日のように、ChatGPTを使うことで、AIに関することは人一倍詳しくなってきていると感じるのです。

ただ、AIの世界は毎日のように進化をしていることから、なかなか追いつかないために、ブログを書くのと並行してAIのことを学ぶ日々が毎日を忙しくしています。

最初の一歩の踏み出し方

ブログの始め方については、いろいろなブログや本があるのでそれらを参考にして下さい。

私のブログの中にもブログの始め方を書いてあるのですが、ブログやYouTubeが私よりも詳しく書いてあるので、それらを読んだり見たりすれば、すぐに第一歩を踏み出すことができます。

ブログの基本は、自分のことを書いたとしても、それは読者のためにあるという基本は忘れないようにすることです。

ブログは自己満足で終わってはいけません。

おいしい料理を作って、誰かに食べてもらって、食べた人が美味しいと喜んでもらう。

その喜んでもらうことが大事なことなのです。

まずは書きたいことリストを作ろう

最初から完璧なテーマや記事を書こうとする必要はありません。

まずは「書きたいこと」を思いつくままにメモしてみましょう。

たとえば、

ポイント

  • 子育ての思い出
  • 趣味の楽しみ方
  • 健康のために続けていること
  • 最近気づいた小さな幸せ

など、どんな小さなことでもOKです。

あなたの人生の中であなたが得意とすることや、知っていることを書くことで、読んだ人が納得して喜んでもらったり、知らなかったことが分かったと認めてくれるような記事を書きましょう。

無料ブログから気軽に始める

ブログは難しく考えず、まずは無料のサービスから始めて見るのもいいでしょう。

アメブロ、はてなブログ、gooブログなどは、パソコンでもスマホでも簡単に始めることができます。

その他に、ライブドアブログ、FC2ブログ、エキサイトブログなどがあります。

スマホのアプリから探せばいろいろと出てきますので、自分が気に入ったものから始めて下さい。

ただ、私は、せっかくなら自分だけのオリジナルサイトを作るために、最初からWordPressに挑戦してみることをおすすめします。

設定など難しいと思うかもしれないのですが、72歳の私でも1時間で一人でなんとか作ることができました。

そしてやりながら、一つ一つ積み上げて作っていけばいいのです。

大事なのは、その一歩を踏み出すことです。

エックスサーバー では、WordPress簡単インストールというのがあって、知識がなくてもクリックするだけでWordPressを誰でも簡単にインストールすることができます。

途中でわからなくなったら、メールや電話でサポートしてくれるので安心です。

なにごとも挑戦なので、やってみることをおすすめします。

完璧を求めない

何か新なことをするためには、完璧を求めないということが大事です。

「うまく書けない」「読まれなかったらどうしよう」と悩む必要はありません。

最初から完璧な記事など誰にも書けません。

大切なのは、書くことを楽しむ気持ちです。

そして、知らないことを知るという喜びを味わうことです。

ブログが収益につながる

ブログを始めることは、収益につなげることができます。

老後の年金の足しにするため、副業としてブログを始めるのも一つの方法です。

ただし、お金を稼ぐためには、ただなんとなくブログを書いているだけでは不十分です。

収益ブログには収益ブログならではのやり方があり、それなりの知識と戦略が必要になります。

私は、ブログで5億円稼いだ方法という本を読んで、収益ブログのなんたるかを知ることができました。

ブログは人生を豊かにする「宝物」

60代・70代は、何かを始めるのに遅すぎる年齢ではありません。

むしろ、これまで積み重ねてきた経験や知恵が、いっそう輝きを増す時期です。

ブログを通して、自分の人生を振り返り、新しいことを学び、世代を超えたつながりを持つことは、老後に大きな生きがいをもたらしてくれます。

あなたの言葉を必要としている人は、きっとどこかにいることから、今からでも小さな一歩を踏み出してみませんか。

ブログを書くためのあなたの小さな一歩が、これからの人生をもっと豊かにし、あなたの言葉を待っている人に喜びを届けることができるはずです。

「ブログでお小遣いを稼ぎたい…」

そんなあなたのWordPressのテーマを変えてみませんか !

あなたがブログをもっと育てたいと思っているなら、AFFINGER6は心強い味方になります。

AFFINGER6なら、デザインをプロっぽく作ることができます。