「ブログで収益を出したい」「副収入を得たい」と思って毎日作業を続けているけれど、なんだかこのまま続けていて大丈夫だろうかと不安に思う人に読んでもらいたいことがあります。
ふとした瞬間に、ブログを書いていて、この方向で本当に合ってるのかなと不安になることってありませんか。
続ければ成果は出ると頭ではわかっていても、心がついてこないときってあります。
記事を書いてもアクセスが少なかったり、収益がゼロの日が続いたりすると、このままやっていて意味あるのかなとつい考えてしまいます。
私自身も、何度もそんな気持ちになりました。
だけど、そんな「不安」を感じること自体、決して悪いことではないのです。
むしろそれは、ブログを収益化するために真剣に取り組んでいる証拠でもあるからです。

目次
方向性に迷うのは、真剣に取り組んでいる証拠
「自分のやり方で本当にいいのだろうか」
「発信している内容、読まれてるのだろうか」
「このテーマで続けていて本当に稼げるのだろうか」
このように迷うときって、心のどこかで「うまくいきたい」という強い気持ちがあるからです。
もし、なんとなく適当にやっているだけなら、方向性なんて気にしないはずです。
迷っていたり不安になったりしているということは、一生懸命に努力して答えを見つけようとしている証拠なのです。
人は、悩んだり立ち止まったりしながら、自分にとって正解を探しています。
今のあなたの不安や迷いは、必ず次の一歩へのヒントにつながっているのです。
目的」と「読者」をもう一度見つめ直してみる
迷ったときに立ち止まって考えてみてほしいのが、自分は何のためにこのブログを書いているのだろうかと考えることです。
このブログは、誰に何を届けたいんだろうということを自問自答してみることが大事です。
目の前のアクセス数や収益だけに気を取られていると、本来のブログを書く目的や読者の顔が見えなくなってしまうことがあります。
ブログを書く基本は、自分と同じように困っている読者に対して、役に立つ情報や共感できる内容を届けることです。
かつての自分が悩んでいたこと、迷っていたこと、知りたかったことを思い出して、そのときの自分に向けて記事を書くと、自然と読者の心に響く内容になってきます。
誰かの悩みを少しでも軽くするために、自分の経験や知識をシェアするということこそ、ブログを書く意味であり価値であります。
迷ったときほど立ち止まり、誰のために何を書いているのかを見つめ直すことが、ブレないブログ運営につながるのです。
情報発信の軸は自分の体験の中にある
迷ったときは背伸びせず、知識や情報に振り回されずに、自分が実際に経験したことに立ち返るのがいちばんの近道です。
あなたが過去に悩んだこと、失敗したこと、試してよかったと思ったことなど、そうした体験こそがあなたらしい発信の軸になります。
たくさんの情報より、あなたの1つの体験に価値があるのは、実際にあなたが経験して乗り越えた答えがそこにあるからです。
迷ったときこそやるべきことは、振り返りと修正
「この方向でいいのかな」「自分のやり方、間違ってるかな」と迷った時は、思いきって立ち止まることが大切です。
ただしやめるのではなく、振り返ることがポイントです。
✅ 最初に決めたブログの目的はなんだったか
✅ 誰を想定して、ブログを届けようとしているか
✅ どんな記事に手応えを感じたか
✅ 書いていて楽しかった記事はなんだったか
書くことに迷ったときこそ、振り返ってみることで、ここを少し変えればよかったと気がついたりします。
気づきは良くなるためのチャンスだからです。
あなたの道は、あなたが歩いてきた先にある
ブログを書いていて、この方向で合っているかと不安になるのは、その悩みこそが、実はブログの力になるのです。
迷いながらも手を止めずに書き続けることで、自分なりの答えや方向性が少しずつ見えてきます。
悩むということは、ブログに深みを与えます。
悩みながら続ける姿勢こそが、読者の心に届く言葉を生み出すのであって、それこそが大事なことなのです。
・不安や迷いは、真剣に向き合っている証拠
・方向性に悩んだら、読者と目的を見直してみることも必要
・正解はいつも、自分の体験と向き合う中にある
・迷ったときは「振り返りと小さな修正」が力になる
悩むことで分かってくること
今のあなたの歩みが、必ず誰かに届きます。
だから、迷いながらでも、自分の言葉で発信を続けることが大事なことで、その積み重ねが、やがてあなたにしか書けないブログになるのです。
悩むことでわかってくることは、あなたが志すブログの基本であり目的です。
🔸志す目的を見直すワークシート
このワークシートの問題に答えることで、自分が最初にブログを始めようとした基本が見えてくるはずです。
この基本である、あなたのブログの一歩一歩を信じて、続けることがブログを書くということなのです。
迷ったり悩んだりした時こそ、一番最初の基本に立ちかえることが必要です。
迷いながらも書いているこの悩みこそ、きっと誰かも同じように感じているはずです。
だからこそ、自分の最初の気持ちと向き合いながら、一歩ずつ自分の言葉で発信していけばいいのです。
そのような思いを、これからもこのブログに込めていくことが、ブログを書くことであり、あなたの言葉を待っている人がきっとどこかにいるはずです。
ブログを書くことをあきらめないで、不安を抱えつつ書き続けることが大事なことであり、迷った時こそ最初の基本に立ちかえるということを実行してください。
そうすれば、必ず成功します。