管理人

73歳になる私は、会社を辞めてから年金暮らしで生活はできるとはいえ、何の目的がないまま生きるということに不安を覚え、ブログというものを始めてみることにしました。 そして、ブログが収益になるということを知り、70代で始めたブログについて勉強したことや覚えたことを『シニアにもできる収益ブログの始め方』としてブログに書いています。 ブログを書くことが少しでも年金の足しになればいいと思い始めたのですが、毎日がやることや考えることが多く、今ではブログを書くことが自分の生きがいになっています。

シニアが始めるブログはムラゴンをすすめる理由

2025/2/11  

退職後に何もやることがないと感じているシニアにとって、老後の趣味や社会参加は生きがいにつながる大切な活動です。 活動的な老後の生活は、単に時間を過ごすだけでなく、精神的な健康を維持するために最も必要な ...

セカンドライフを楽しむためにシニアがブログを書いたら、にほんブログ村に登録しよう

2025/2/10  

シニア世代がブログを書くことは、情報発信の楽しさだけでなく、同世代とのつながりを深める意味があります。 日々の生活や経験をブログに書くことで、同じような境遇の人にとって大いに役立つ情報となるからです。 ...

ブログを始めるなら無料ブログか有料ブログか

2025/2/9  

老後にやることがない、老後の楽しみ方がわからない、毎日テレビを見ているだけでつまらない。 そのようなことを考えている人が世の中に多いことか。 そういう私も、以前は家の中でダラダラと何もしないで一日を過 ...

初心者が書くブログの始め方と楽しみ方

2025/2/8  

ブログを書く理由は人それぞれですが、多くの人に共通するのは「自分を分かってもらいたい」「経験や考えを他の人と共有したい」という思いがあります。 日常で感じたことや抱えたモヤモヤを文章にすることで、自分 ...

ブログを始めるには読者の人物設定というペルソナを考える

2025/2/7  

ブログを書く際に最も大切なのは、誰に向けて何を書くかを明確にすることです。 そのためには、まずターゲットとなる読者を具体的に想定することが重要です。 この読者像を設定することを「ペルソナ設定」と言いま ...

「ブログみる」というブログ情報アプリで人生を豊かに暮らす

2025/2/5  

「ブログみる」というスマートフォンアプリをご存知ですか。 「ブログみる」は、いろいろなブログをスマートフォンで便利に閲覧できる無料アプリです。 自分がお気に入りのブログを登録すれば、そのブログの最新情 ...

70歳でも遅くないシニアが始める稼げるブログの作り方

2025/2/4  

ブログを始めるというのは、多くの人にとって、自分の知識や経験を共有する素晴らしい手段です。 しかし、それが収益を生むブログである場合、単に情報を共有する以上の意識が必要です。 収益化を目指すブログを運 ...

初心者が始める稼げるブログにするための方法

2025/2/3  

私は73歳になりますが、ブログは個人のことを書くような日記のようなものという認識でした。 芸能人が「今日は何をした」「何を食べた」といった日常を綴るようなものだと思っていたからです。 実際にブログを書 ...

ブログを始めて一年経って収益には程遠いけれど、継続の先に見えるものが必ずある

2025/2/2  

ブログを始めて一年が経ちました。 この一年間、試行錯誤を繰り返しながら記事を書き続けてきましたが、正直なところ、まだ「収益ブログ」と呼べる段階には到達していません。 それでも、この一年で得たものは計り ...

70代シニアブロガーの一日のルーティン

2025/2/1  

ブログを続けるためには、「習慣化」 が大切です。 決まったルーティンを作ることで、無理なく続けることができます。 今回は、私の「シニアブロガーの一日」 を紹介しながら、ブログ執筆の流れ についてお話し ...